-
-
UQ・ワイモバの“手数料の無料化”は総務省の「MVNOいじめ」。寡占市場へ逆戻りするのではないか
2020/12/10
BUSINESS INSIDERで記事書きました。 UQ・ワイモバの“手数料の無料化”は総務省の「MVNOいじめ」。寡占市場へ逆戻りするのではないか 寡占になりますなぁ。
-
-
来年のスマホは5Gの速度とカメラの進化に注目 クアルコム「Snapdragon 888」
2020/12/9
アスキーの連載が更新されました。 来年のスマホは5Gの速度とカメラの進化に注目 クアルコム「Snapdragon 888」 中国語だと「パーパーパー」。
-
-
ドコモ格安プラン「ahamo」 他社をなぎ倒す破壊力
2020/12/5
日経電子版「モバイルの達人」がアップされました。 ドコモ格安プラン「ahamo」 他社をなぎ倒す破壊力 いやー、本当にびっくり。
-
-
ahamoはドコモによる「楽天モバイル・格安SIM潰し」だ ── 家族ユーザーは様子見すべき理由
2020/12/4
BUSINESS INSIDERで記事書きました。 ahamoはドコモによる「楽天モバイル・格安SIM潰し」だ ── 家族ユーザーは様子見すべき理由 NTTドコモが本気になると怖いですなぁ。
-
-
あまりに安いドコモ新料金「ahamo」に残るサブブランドの痕跡
2020/12/4
engadget日本版で記事書きました。 あまりに安いドコモ新料金「ahamo」に残るサブブランドの痕跡 かたくなに「サブブランド」ではないようです。
-
-
今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ
2020/12/2
アスキーの連載が更新されました。 今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ 「光の道」、懐かしいなぁ。
-
-
携帯料金引き下げ問題 迷走する総務省の戦略
2020/11/27
日経電子版「モバイルの達人」がアップされました。 携帯料金引き下げ問題 迷走する総務省の戦略 武田良太総務大臣が大暴れしています。
-
-
Adobe、来年は「風車がクルクル回る時間」短くなる?
2020/11/23
アスキーの連載が更新されました。 Adobe、来年は「風車がクルクル回る時間」短くなる? M1対応に期待。
-
-
AppleのM1搭載Macレビュー インテル用ソフトも快適
2020/11/17
日経電子版「モバイルの達人」がアップされました。 AppleのM1搭載Macレビュー インテル用ソフトも快適 見た目は普通ですけど、中身はすごい。
-
-
ドコモ子会社化にKDDI・ソフトバンク・楽天が声をあげた......5G時代のいま議論が必要なワケ
2020/11/12
BUSINESS INSIDERで記事書きました。 ドコモ子会社化にKDDI・ソフトバンク・楽天が声をあげた......5G時代のいま議論が必要なワケ 子会社化はもう止まりませんからねぇ。